□-anecdote-
2ページ/53ページ


桜舞い散る四月。
艶やかな吹雪の中でゆっくりと、誰にも気付かれずに夢は続きを紡ぐ。
悪夢の続きが、そう、静かにだが確実に…


第一章『少年、覚醒(めざめ)る』


「上総ー!」

木に寄り掛かりながら目を伏せていた岩代 上総(いわしろ かずさ)は、自分を呼ぶ声にそっと瞼を開き世界を見る。
桜色の世界。
賑わう人々は皆一様に楽しそうな顔をしている。

「上総、まだ不機嫌なの?」

双子の兄の眉間のしわを見て、呆れた様に岩代 上城(いわしろ かずき)は呟いた。

「仕方ねぇだろ。人込みは嫌いなんだよ」
「もぉーそんなんだと引きこもりになっちゃうよ?はい、タコ焼き」

上城は笑いながら買ってきたばかりのタコ焼きを上総に渡す。
それをしっかり受け取りながらも上総は溜息を吐いた。

「たく、なんだって人間ってーのはお祭り好きなんだろうな」
「そりゃあやっぱり楽しいからじゃない?」
「うーん」

首を捻る上総ににこりと上城は笑う。
桜が風に舞い、上総の髪が靡き、ただ単純に綺麗だと思った。
男の兄弟に使う形容詞としては正しく無いのだろうが、美人だと言う含みでは無く、兄には桜が似合うと思うのだ。
儚い様で強い輝きを持つ、上城にとっての兄はそんなイメージである。

「上総、」
「ん?」

上城の手が顔の横に伸び、髪を梳くように流れた。
上総は微動だにせず弟を見遣る。

「―花びらついてるよ」
「おう」

上城が払った桜の花びらがふわり宙を舞う。
その時丁度吹いた風に桜は流された。
二人はそれを視線で追う。
花びらが小さくなるのに反比例して、大きくなる人影が一つあるのに二人は同時に気がついた。
それが二人の名を呼んだからである。

「上総!上城!来てたんだー!」

両手に綿飴やら林檎飴やらタコ焼き焼きそばトロピカルジュース等等、お祭り気分満載でやってきたのは陸前 相模(りくぜん さがみ)である。
相模は双子と中学からの知り合いで現在も同じ高校であった。
そんな顔なじみに上城が手を振る。

「相模!凄い大量だね〜」
「えへへ、まあね〜」
「食い過ぎて腹壊すなよ」
「大丈夫ですよーだ」

上総の呆れ顔に相模は舌を出してから、にこっと笑った。

「上総が出てくるとは思わなかったよ」
「…どうせ引きこもりだよ」
「あはは」

拗ねた様にそっぽを向く上総。
しかし反らした視線の向こうに、人。
否、お祭りのせいでごった返したこの界隈に人がいない筈が無い。
だが上総の視界にはその人物だけが映った。
それは場違いな黒のスーツのせいかも知れないが、目が、話せない。

「上総?」

突然固まった様に動かなくなった上総を上城は不審げに呼ぶ。
しかし上総は聞こえなかった様に横を向いたまま動かないので、上城はもう一度名を呼ぼうとした。
が、不意に上総は手に持っていたタコ焼きを上城に押し付け、走り出してしまう。
後ろで上城が何かを叫んだが、しかし上総は振り返らない。
黒スーツの男は踵を反して歩いて行く。
人込みをものともしない足取りに上総は眉をしかめた。
走ってるのに、追いつけない。

(捕まえなきゃ)

そんな義務感に上総はひた走る。
何故かその背を捕まえなきゃいけないと言う衝動が沸き上がり、足を突き動かした。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ