0

お茶席での投票をリアルタイムに妄想変換!
つまりは一人言です(^ω^)+
◆すめらぎいやさか 

遂に令和元年に!

令和も自由な管理人だとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。


2019/05/02(Thu) 12:51  コメント(0)

◆10連休GW 

ついに大型休暇がやってまいりましたね!
最初の方は休暇を楽しみますが、後半は働きます〜!

GW中はもちろん、日々働いて下さってる方々本当にありがたい!


近々小噺の"想い"を推敲し直そうと思っています。
理由→無性に書き直したいw
ですので、気づいたら文章が激変しているかもしれませんが、よしなにお願い致します。


皆様も良きGWをお過ごし下さい〜!

2019/04/27(Sat) 23:58  コメント(0)

◆半袖じゃい! 

暑くなってきましたね〜!
更新したお話は年末に書いていたものです。
ネタが止まらない(^o^)あー



近づく令和への足音。

2019/04/23(Tue) 02:12  コメント(0)

◆抹茶ドーナツうまし 

ちょいとした4コマをあげました〜!
たまにはイラストも(^^)
創作主人公が苦手な方はすみません…



自由すぎる&パスワードがやたら多いサイトにもかかわらず、来て下さる方がいて本当にありがたいです!
拍手からも元気をいただいております!
続き(沢山あるw)を執筆せねば('◇')ゞ




携帯シリーズのトリップの方はGW辺りで軽く書いてみようかな〜と考えております^^


2019/04/17(Wed) 16:12  コメント(0)

◆悩み中 

トリップ後の短編を読みたいとのご要望をいただいたのですが、(恐らく携帯シリーズ)ちょっと考えたらとてつもなくネタが出て来てあかんこれとなりました(笑)
シリアスのオンパレード!


その前に携帯シリーズの本編。
そして長編…
その他もろもろ〜!


今かなり全体的に中途半端ですが、それでも読みたいと思ってくれている方は拍手を押していただけると幸いです。
一定数を越えましたら、ちょいと書いてみます(^-^ゞ


2019/04/10(Wed) 17:43  コメント(0)

◆夜型 

更新する際はNEW!を忘れないんですが、外すのはつい忘れてしまうんですよね(土下寝)
ご指摘ありがとうございました^^


ゆるすぎる管理人にもかかわらず、来て下さる皆様に感謝です!
きゅんきゅんしていただけるように、これからもマイペースで頑張らせていただきます(^-^ゞ



裏を割愛したら、更新は速度はあがるけど…うーむ…悩みどころ〜


2019/04/08(Mon) 02:37  コメント(0)

◆令和 

やっちまった〜!
新元号が発表されたのに更新できんやった〜!
実はエイプリルフールの嘘で…(滝汗)
今日更新するつもりでした(言い訳)

また長くなってしまった…
もう少しお付き合いいただけると、変態の仲間入りですようこそ!


いや〜それにしても
令和って綺麗な響きですね。
凛としている印象を受けました。
5月1日から新しい時代が始まると思って、精進していきたい〜\(^o^)/!



2019/04/02(Tue) 00:52  コメント(0)

◆寒の戻り 


新元号が分かる前に更新したい〜!
エイプリルフールにならないようにせねば…


個人的に"栄"とか"喜"の漢字が気になっている。


2019/03/31(Sun) 21:36  コメント(0)

◆春暁 

春めっちゃ眠い…
鳥の声ならぬ工事の音めっちゃ聞こえる…
風すごい…イヤリング持ってかれた…
花散るどころかめっちゃさくやん…


春暁〜2019〜管理人version




唐突ですが春なので(関係ない)、
私が新選組をハマったきっかけをお話したいと思います。


元々父が幕末(高杉晋作)好き。
それが父→次女→私で影響する。

始まりは小学校高学年で出会った、司馬遼太郎さんの幕末血風録。
衝撃を受ける。

局中法度、組長制度、身分不問、男色…
衝撃を挙げたらキリがない…

結果、もっと新選組のことが知りたくなって、新選組と題するものを片っ端から読み漁る。
小説、新書、漫画…
まさに新選組フィーバー(笑)
数年後大河になるとは思わなかった…
もちろん今や懐かしのビデオテープに全て録画。したのに、池田屋の沖田さんの吐血シーンだけテープ切れで録れてなかった…今も思い出すだけで悔しい…

高校生になり、京都へ(初めての新選組関連史跡巡り)

大学で日野の近くに住む(たまたま)
石田散薬作ったり、新選組パレード観に行ったり、本物の和泉守兼定を観に行ったり、
ここいらで古文書にも手を出し始める。

新選組への熱量はんぱなかった…

あの頃は、新選組が乙女ゲームになって、爆発的にヒットするなんて思ってもみなかった。
時代は流れる。
そして時代も変わるし、人も変わる。


サイトは、BASARAと忍たまが先で、薄桜鬼はちょっと書いてみようかな〜程度だったのですが、ありがたいことに携帯シリーズから読んで下さる方が爆発的に増えて…今もこうしてゆる〜くやっております。
近年は妄想が暴走してますが(笑)


以上が私の新選組フィーバーかつサイトの歴史です。
書いていて懐かしくなりました…しみじみ


新選組の隊士や関わったはどの人も甲乙つけがたいくらい好きです。
つけがたいですが、唯一土方さんの生き様はかっこよすぎると思います。
さすがやで!副長!




以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
ちなみに、私は幕末の中では断トツで勝海舟が好きです!

皆様の新選組が好きになったきっかけとか個人的に知りたい…
なので念を飛ばして下さい。読み取ってみせます(^o^)むむむむ


※小説の方はあくまでも虚構なので、色々大目に見てください〜


2019/03/28(Thu) 02:41  コメント(0)

◆きっと春のせい 

小噺なのに、今更新しているお話がとても長くなりそう…
あたたかくなってきているからかな〜
絶対に関係ない(笑)



個人的に丑の刻の続きも書きたいと思っているので、内容が内容だとしても、嗚呼春だな〜くらいのノリで読んで下さい(^^)



あと、年末に軽く書いていたお話もどこかでふいにupするかもです〜!
どうぞよしなに〜


2019/03/21(Thu) 01:28  コメント(0)

次の10件→
←前の10件
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ