短文。

□たったひとつだけ…【後編】
1ページ/6ページ




カタカタカタ…


ボタンを押す音が静かな部室に響き渡る。

最後のボタンを押して、何度目かの数字にまたため息が出た。


「…やっぱり合わない」


目の前の帳簿と領収書の束をもう一度照らし合わせていく。

…領収書の枚数は合ってる。

合ってるのに残金と合計金額が合わないのはどうしてだろう。

そろそろ年度末の会計報告があるからと言われて、私は部活の時間のほとんどを電卓の数字とにらめっこしていた。
義務教育が終わればお金を扱うことも自己責任になる。
今回の場合は部費だから最終的な責任者は顧問の先生だけど、それでも私の責任は重大だ。

部費を使って買い物をするのはほとんど私。
遠征や合宿や大会で必要なドリンクや軽食、消耗品など、顧問や部長に部費で落ちるか確認しながら買っている。
時々個人が買ってきたものが部費扱いになるけど、それでも報告は逐一受けているし、そもそも領収書を受け取っているのも私。
もちろん横領なんてしていないし、誰もするはずない。

もしかしたらどこかで誰かの領収書を無くしたのかもしれない。

だとしたら何度同じことを繰り返しても、結果は変わらない。

とりあえず一旦保留にして、気分転換に部室の掃除でもしよう、と使っていた筆記用具をペンケースにしまおうとした。

その時、ちらりと見えたものに、私はまたため息を吐いた。


…渡せなかったメッセージカード。


小さな封筒に入った、一回りほど小さなカードを取り出す。



――――――――――――
 To 沖田先輩


From 雪村千鶴
――――――――――――



先月の今日、本当なら一緒に渡すはずだった。

そのために色々考えて、準備して…でも一番伝えたいことは書けなくて。

そして一番重要な物は手渡せず、内緒で鞄の中に入れた。
人の鞄を勝手に開けるなんて罪悪感でいっぱいだったけど、どうしても捨てられなかった。

差出人不明のアレを先輩がどうしたのかはわからない。
気味悪がられて捨てられたか、中身を見て捨てられたか…。

思い付くのはどれも同じ、最悪の結果ばかり。

だって食べてもらえる可能性なんて、ない。

毎年あげている父、兄、幼馴染みの平助君と、今年から部活でお世話になっている斎藤先輩が加わって。
そこにもう一人、特別な人が加わる予定だった。

…そう。

『だった』


(…まさか手作りが嫌いだなんて)


少しも考えもしなかった。そういう考えを持つ人がいることを。

一つだけ。

特別な人だからと手作りした一つだった。

あの時、聞いてしまった会話と、その手の中にあったもの。


一粒600円。


私が作ったものの材料費と比べて、またため息が出た。


「…だって、全然勝てないよ」


私は項垂れるように机に突っ伏した。



『値段の勝ち負けじゃない。気持ちが大事』



少し前の私だったら、そう言っていたかもしれない。

でも材料費とラッピング代を足しても、3粒分にも満たない自分のチョコレートを、どうしても手渡すことができなかった。

なのに捨てられなかったメッセージカード。

1ヶ月、これを見るたびにため息を吐いて、落ち込んで。
そして話を聞いてしまう前に渡さなくてよかったと、ちょっとだけ安心して。
でも変わらない現状にまた落ち込んで。

だから、差出人が分からないから捨てられたんだ、と思うことで自分を誤魔化した。
でもそれは一時的に逃げただけで、根本的な解決にはなっていない。

手元に残るこのカードが、いつも現実を教えてくれた。

意気地がなかった私。
惨めな私。
卑怯な私。


「…やっぱり止めればよかったな」


勇気を出してみよう、と張り切っていたあの時に戻れるなら、全力で止めたい。






次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ