青い稲妻

□10.事実と真実
3ページ/4ページ



なまえは項垂れるように床に目を落としたまま、そっと唇を開いた。

「私は忘れません。私を変えてくれた、全てのことを」

静かに上げられた双貌はしっかりとカクを捉え、強い光をたたえていた。

「もう二度と会えなくてもか?」

「はい」


凛とした眼差し。
透き通るような肌。
儚げで、脆そうで、少し寂しそうで
薄く張られたガラスのような美しさ。

不死身と知っていても、抱き締めて全てから守ってやりたくなる衝動。


あの男も、これにやられたクチか。


く、とカクが喉の奥で笑った。

「…人のことは言えん、か」
「え?」

なんじゃ、やっぱり、

ふられてしまったな。


「もう、迎えが来たようじゃな」

早いな、と低く笑いながら呟くと、ゆっくりと戒めていた手首を放し、その手を滑らせるようになまえの頬に添える。

「…忘れるな。なまえ」

「カク?」

息がかかるほどの距離なのに、カクの表情は読み取れない。
そのまま頬にあった手が首筋に絡み付くように下りると、その指先に僅かに力が込められた。

「もし、お前さんの存在が明るみに出るようなことがあれば」
「…っ、く」

「そのときは、必ずわしが殺しに行く」


思ったより、歪んだ愛情表現をするんじゃな。わしは。



「そいつから離れろ」



ぞくり、と身震いが起きた。
だが、カクの口元には何故か笑みが浮かんでいた。


「…マルコっ!」

派手な音を立てて蹴破られたドアを、踏みつけるようにしてゆっくりと歩いてきたのは、マルコだった。

「マルコ、よかっ、生きて…」
「勝手に殺してんじゃねぇよい」

息を詰まらせるなまえを見て、マルコは眉間にシワを寄せる。

しかしその上着はべっとりと生乾きの血にまみれており、その出血の多さを物語っていた。
そして、同じように血に染まっている、指先。

間違いない。カクは感心半分、呆れ半分の溜息を吐いた。

「動かない体で、無理矢理傷口から海楼石をえぐり出したのか。無茶をする奴じゃ」
「俺のことより、自分の心配をしろよい」

殺気立つマルコを前に、カクはゆっくりとなまえの首から手を外した。

「また、お茶をし損ねてしまったのう」

ふ、とカクが笑った。

その笑顔は、初めて会ったときの優しいもので。

「さて…迎えが来たんじゃ。あとは好きにせい」
「え…」
「わしの用件は終わりじゃ」

そこでなまえは、カクの言っていた『迎え』がマルコを指していたのだと気付く。

「カク、あなたは――」


違う出会い方であったなら
あの男よりも早く出会っていたのなら

そう考えることを誰が責められるだろうか。


「そうじゃなぁ、いろいろあるんじゃが」

そして、初めて出会った、あの時と同じに

「気に入ったから、かの」

この言葉の意味を、わかってはもらえんのじゃろうな。

「カ…」

しゅ、と鋭い音と共に、カクの姿が消える。
その残像は、いたずらっぽいような優しい笑顔で、でもどこか寂しそうで

思わず手を伸ばしかけたなまえの頬に、ふわりとなにかが触れていった。

それは、髪か、指先か、唇か
それともただの風だったのか
ただ、温かかった。





次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ