プレゼント

□石というよりグーは拳の意味です
1ページ/3ページ





「グ○コって知ってるか?」
「……。」

階段にさしかかると同時の質問に神崎の目が点となる。
よく知られている会社の名前だが唐突にも程があった。

「…あれだろ?ポッキーだの出してる菓子メーカーの」
「それもあるけどジャンケンの方で」
「そっちな」

一応に二択を考えてはいたが、企業としての方を口に出した。
子供の単純な手遊びの一種だ。
お菓子にしたって、どちらかが食べている訳でもなければ、周りに空箱が落ちている筈もない。

「急にどうした」
「童心に戻ってやってみねぇ?」
「…はあ?」

俄かに怪訝されたが姫川は構わず話を続けた。

「グーチョキパーで進む名称は多少変えるとして」
「おーい、誰もやるなんて云ってねぇぞー」
「グーは『ひめかわたつや』な」
「無視か。……あ?何だって?」
「だから、グーは『ひめかわたつや』、パーが『かんざきはじめ』で、」
「意味解かんねぇっつの。異種にも程があんだろ」
「どっちにしても7歩ずつで公平だろ?」

無言で右手の指を折り、最初は自分の名前だろう。
次に左手も同じように指を折って、同じ本数の折り方に「あぁ」と納得する声が上がる。
姫川がフェアな条件を持ち込んでくるとは意外だった。

「そもそも、何でグーが姫川でパーが俺だよ?」
「言葉の解釈そのままだ。特にパーなんてな」

ニヤニヤとした声に強調された『パー』の意味を考えた。
パーとはよくアホだの間抜けだにも使われる。
現に花澤もパー子と呼んでいるのも、そういったことも含んでだ。…気付くと途端に神崎の口元が引き攣る。

「てめぇふざけんな!俺の何処がパーだコラッ!」
「あれ〜?気付いちゃった?」
「パーっつったらてめぇのフランスパンのパーでいいだろ!そっちの方が合いまくりだ!」
「はいはい、解かりました。逆にしても数は一緒だからいいけど」
「数の問題じゃねぇ気持ちの問題だっ」

姫川もなまじ頭が回るだけに、妙な所はトンと抜けることがあるとは何度か見ている。
今の様子も神崎にすれば『パーの部分だから合ってんじゃねーか』と悪態をつきそうになった。

「んで?チョキは」
「『ひめかん』」
「ひめかん?」
「姫川の『ひめ』と神崎の『かん』を省略してのもんだ」
「『かん』っつーから空き缶の方浮かべたわ」
「違げぇ違げぇ」
「もしくは『姦』」
「……さっきの仕返しか?」

漢字を一文字違うだけでその先の意味がガラリと色を変えてしまう。
常用の言葉にはないのだが、姫川の中で妙な動悸がしていた。
グーは『かんざきはじめ』
パーは『ひめかわたつや』
チョキは『ひめかん』…というルールでジャンケン拳遊びが始まった。
因みに校内の階段で唐突なる開催だが、周りにギャラリーはいないものの見られたら一体どうなることやら。
始まりは、最初はグーである。

「「じゃーんけーん―――ぽん」」

姫川が出した手はパー、神崎が出した手はグーである。

「チッ…。」
「お先に失れーい。ひ、め、か、わ、た、つ、や」
「口に出して上がるのかっ?」
「そういうのも含んでの遊びだろ。やったことねぇのか?もしかして」
「あるけどよ…。つかお前がこの手の遊び知ってるってのが不気味だ」
「こんな俺でもそれなりにガキっぽい遊びは一通り知ってるんですけど。ほら、次行くぞ」
「へいへい。じゃーんけーんぽん。お、よっしゃ俺の勝ち」

にんまりと口を上げるが勝っても進む数は同じなのだ。
必然的に姫川の隣に並び、今度は姫川がにんまりと微笑んでいる。

「ほれ次だ」
「ちったぁ余韻に浸らせろよ」
「るせぇ」
「「じゃーんけーんぽん」」

姫川がチョキ、神崎がグーと連勝だ。

「続け様にお前に勝つって気分良いな」
「たかがジャンケンだろ」
「負けたからってムクれんな。か、ん、ざ、き、は、じ、め、っと」

並んだかと思えば7つ先に進まれ、上から「ほれ次」と催促が振ってくる。

「……神崎、次は俺パーを出すぜ」
「あ?」
「パーに勝つ手って云ったら1つしかねぇよな」

考えなくても単純にチョキが勝ちの手だ。
進む数などはフェアにしてきたが、出す手についてはブラフか、策略の1つか、本当に出すかと疑心暗鬼が広がる。

「ほれ行くぞ。じゃーんけーん」
「あ、ちょっと待てっ」
「ぽん」

出す一瞬で宣言通りに勝てるチョキか、裏をかいてパーかグーのどちらかを考えた。
が、神崎が出した手は単純にチョキ。そうして姫川は……グーと、こちらの勝ちだ。

「卑怯だぞ!」
「何処が。俺の勝ち♪」

それはそれは小憎たらしい笑みであった。

「か〜ん〜ざ〜き〜は〜じ〜め〜〜〜っと」

先程と違って妙に語尾を延ばしながらゆっくりと上がってきた。
またも同じ段数を上がり、そこで「あれ?」と気付けたものがある。

「……姫川?まさかと思うが、ソレが云いたくて今のを?」
「何のことやら」

素知らぬ風に交わすも横顔がニヤニヤと笑っている。
名前などいつでも呼べるのに、こんな子供っぽい手遊びの中でも呼びたいが為に、戦略を用いてくる男にため息が出た。

「なぁ、踊り場の場合はどうするんだ?」

この手の遊びの場合は屋外がメインだ。
中でやるなら邪魔のない廊下ぐらいだろうが、校内の階段でやっているなら踊り場も当然出現してくる。

「階段の歩幅と同じに進むんだよ。この幅だと…4、5歩分ってとこか?」
「踊り場含めて進めだな。よし、次、じゃーんけーん…ぽんっ」
「ぽん。はい、また俺の勝ちー」
「絶ってぇ追いついてやる」

舌打ちを含めて見上げる視線。
熱くなっているのはどっちなんだかと、短く姫川は喉を鳴らした。
何度も繰り返されるジャンケン。
勝って負けて、時にはあいこで、次の手で勝負が決まる。
階段は無限にある筈もなく、次第に見えてくるのは終着点にもなりそうな屋上の踊り場だ。
そもそも勝負の結果をどうするかすら決めてないことに、本当に今更ながら気付かされた。

「ていうか何処まで進めばいいんだよ」
「……あ。」

これは先に云い出した姫川も考えていなかったらしく、どうしようかと顎に手を添えてその場で考え始めた。

「言い出しっぺならそういうのもちゃんとまとめとけっ」

神崎のツッコミは尤もである。





次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ