ごく/せん

□未来への旅路
2ページ/2ページ






「―――――行ってくる」

 アナウンスの案内が流れ、慎は揺るぎない瞳でそう言った。

「ああ」
「―――慎!」
「…………慎ちゃん…………」

 内山は慎としっかりと視線を交わし、力強く頷き。
 野田は感極まって言葉に詰まり、熊井は既に涙声で慎の名前を呟く。

「―――――」

 南は言うべき言葉を見失っていた。

「―――――しっかり頑張って来いよ!一度決めた事だ、最後まで貫き通せ!」

 搭乗口へと足を向けた慎の背中に久美子はそう叫んだ。
 その声に慎は一度だけ振り返り、フッと彼独特の口の端を上げる笑みを浮かべ、右手を上げた。

 その後はもう、まっすぐに前だけを見据えていた。

 慎の姿が見えなくなるまで、ただずっと皆立っていた。

 その場を動けなかった。



 久美子は―――それしか、言えなかった。



 他にも言おうと思っていた事はいっぱいあった筈なのに、何故だか胸がいっぱいで、苦しくなって言葉が出て来ない。





 ―――――この、訳の解らない焦燥感は何だろう?





 どうしてこんなに?虚しいんだろう?










「―――――んじゃ、帰るとしますか!」

 寂しさの滲んだ、けれど毅然とした声で内山が仲間達に号令を掛けた。
 慎がいない場では、それは内山の役目だから。

「―――――うん……」

 慎の幼なじみでもある熊井は付き合いの長い分、感慨深いのかも知れない。

 ―――まだ、空を…………慎の乗った飛行機が小さくなって行くのを見付めている。

「大丈夫かな……慎のヤツ……言葉の心配はいらないだろうけど、……不器用だもんな……」

 上手く他の人達とコミュニケーション取れるだろうか?と人付き合いの得意な野田らしい心配。

「―――だよな。慎はホントに打ち解けるまで時間掛かるもんな」

 南もまた、野田と同じ事が気になった。

「―――――大丈夫だよ、きっと。そう言うの含めて、変わろうと決めて慎はアフリカまで行く事にしたんだから、さ」
「「「………………そう……だな…………」」」







 ―――――きっと、彼等のリーダーは、一回りも二回りも、想像を越えた成長を遂げて帰って来るに違いない!と彼等は思った。



 そして、心に誓っていた。

 慎がいない分、帰って来るまでは―――、慎の代わりに、代わりにはなれないけど、
破天荒な担任と妹のなつみのフォローは出来るだけしよう、と決めた。








「―――ヤンクミ!どうした?帰るぞぉっ」

 立ち尽くしたままの久美子に南が訝しげに、態とらしい元気な声で急かした。

「あ、―――悪りぃ悪りぃ、帰るか!」










 ―――――胸の中にぽっかりと空いた、大きな穴は何なのだろうか?



 久美子は解らなくて、こんな時、何時も答えをくれる隣を仰ぎ見て―――愕然とした。



 何時も答えをくれた、何時も隣にいた〃彼〃はもういない―――のだと。





 こんなにも、何時も頼ってしまっていたのだと、漸く気が付いた。



 この虚しさは、寂しさは全て沢田慎が隣にいないから…………。










 ―――――気が付かなかった……。









 やっと、解った―――――。











 この気持ちの名前―――――。










 2011.07.12.



 慎のお見送り、3Dの他の生徒達も皆来たがっていたのだが、全員で行くのは方々に迷惑を掛けると、4人+久美子になったようです。

 この後久美子は何でもない振りして帰って、部屋で一人ボロボロ泣きました。心配させないよう声を殺して。(こんな所に書くなっ、て……済みませんm(__)m)
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ