06/11の日記

14:20
グリーンサム
---------------
グリーンサム。直訳すると緑の指(確か)
植物を育てるのが上手な人の事をグリーンサムって言うんですよね(確か)
良いよね!植物育てるのが上手な人って。緑は人の心を癒してくれますよね。
薄桜鬼キャラで緑といえばやっぱり沖田さん……

広いお屋敷に住むお嬢な千鶴ちゃんと庭師沖田の恋!!とかそんな話あったら楽しそう〜!そんな設定のパロ読みたいな。自分では書くつもりはないのだけど。これ以上書きかけの話を増やしてなるものか……!

グリーンサムとは反対に植物を育てるのが上手くない人をブラウンサムって言うんでしたよね(確か)
なんとな〜くお察しかもしれませんが、吹雪は間違いなくブラウンサムです。
今までに何度か植物を育てる事にチャレンジしてもれなく挫折してきました。

いくつか代表的なエピソードを書きますと……

まず、子供の頃。部活を引退したときに後輩たちが鉢植えをプレゼントしてくれて大事にしていました。
当時食べ盛りの思春期だったせいでしょうか、食用ではなく観賞用のその植物の葉っぱが何だか美味しそうに見えて「美味しそうな葉っぱだなぁ」と水やりの度に植物に語りかけていたらすごい勢いで弱って枯れていきました。植物に話しかけるのは良い!という話をよく聞きましたが嘘なんだ……と吹雪は思いました。

そうか食べれない植物じゃなくて食えればいいんだ!と大人になって開き直ったのか、数年前に一度プランター菜園に夢見て大葉やパセリ、バジルなど比較的育てやすいとされるものを育てようとしたこともあります。
野菜なら「美味しそう」という声かけは脅しでもなく誉め言葉に違いありません。そう信じていました。
さっそく苗を買って植えたけど、土のセレクトを「なんか名前からしてすげえ栄養ありそう」という先入観のみで 選んだ腐葉土100パーセントのプランターは小さい虫が大量発生し散々な目にあいました。
土を買い直し、すくすく育っていく……という段階で少々実家に帰省。水やり託した旦那が全力で任務を忘れ、帰宅後ベランダには枯れ果てミイラみたいになった家庭菜園の残骸しか残っていませんでした。
やっぱり植物育てるの無理だ!そう思いました。

去年新しく引っ越した先でのご近所さんはほどんど玄関先に鉢植えなどを置かれています。しかし吹雪はもう鉢植えなど植物を育てるのは無理やと諦めて何も置かないシンプルな玄関先にしています。

しかし吹雪は最近悩んでいます。

先日小学校から息子が朝顔の苗(学校で植えていくつか発芽して間引いたものだと思われるもの)を持って帰ってきて、あわてて植木鉢や土(ちゃんと何度も確認した草花用)など用意して植えたんです……息子は毎日張り切って水やりしてるんです。しかし……

しんなりして枯れそうです!どうしたらいいのでしょう……(白目)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ