ギフト本

□黒猫様の言う通り!
1ページ/4ページ

ジィンさまのステキ小説です!!^^///
アイコンたちをもとに書いていただいた最高にきゅんきゅんするお品です〜!
人間には見えない所で猫と犬はお話ができるんだよ!というファンタジー
ケモミミ化は人間にはばれてはいけない
ご主人様は、読んでるあなたです的なポジションとのことです…っ><
しあわせっ!ありがとうございますありがとうございますっ><。
・・・・・・・・・・・・・


にゃーにゃー
なーう

とある町、とある草むら。
たんぽぽの花が揺れる季節、たびたび見かける猫たちの集会。

『お母さんみて!猫がいっぱいいる!』

子どもが車の窓を開けると、もぞもぞ、仔犬が顔を出した。

『にゃんちゃん、こんにちはー!』

…一匹の猫が振り返る。



【黒猫様の言う通り!】



この町に住んでいて、知らないことなどなかった。
きっと人間よりも分かっている。
水曜日は商店街の洋食屋が休みだから、火曜日はおいしいご飯が食べられる。
明日は川の近くのばーさん家に行く日だ。
息子が郵便屋さんで働いてる。
こないだ女の孫が生まれた。
おととい、ひったくり事件の犯人も見た。
どこに住んでるかだって知っている。

「リヴァイさんっ!二丁目の公園の近くに、誰か引っ越してきました!」

何かあればすぐに報告が入る。
ネットワークは完璧だ。
家族で引っ越してきたらしく、子どもは小学生らしい。
二丁目は小学校の近くだからな。

「しょーがない、見に行ってくる」
「一緒にいきますか!?」
「…一人でいい」

大所帯で行くと目立つし…お前ら、おれと違ってすぐ轢かれるからな…。

* * *

『えれーん!』

きゃんきゃんっ

『公園行ってみようよ!』

仔犬か…。
なんだろう、薄茶色い犬だ。
(まあ、犬みたいな尻尾ぶんぶん振るやつなんか…どうでもいいけど)

「にしても小さいな…子どもも犬っころも」

子どもはまだ小さかった。
今度、一年生になるのだろうか。
犬は赤い首輪をして、何が楽しいんだか公園を走り回っていた。
よっぽどネズミとるとか、鳩捕まえるとかの方が有意義で楽しいと思うが。
(ま、猫みたくスマートにはなれまい)

「ちょっとご挨拶してやるか…」

公園から帰ってきた犬に、直々に挨拶に行ってやることにした。
まあ、今日は天気もいいからな。
特別だ。

「よお、犬っころ」
「!!だっ、だれっ!?」
「おれは、この町の…」
「だれ!?だれだれ!?」
「猫の…」
「だれだれだれだれ!?だれーーー!?」
「うるせぇッ!」

犬小屋から飛び出してきて尻尾を振りながら吠えまくる犬に、威嚇して牽制してやった。
人間が見ていない時ならば、こうして人間のように話もできる。
尻尾と耳だけが残ってしまうのが問題だが。

「ご、ごめんなさい…」
「…おれはリヴァイだ。この町を治めてる」
「…えれんです…。りばいは偉いの?」
「リヴァイさんと呼べ。…この町でいちばん偉い」
「それってご主人様より偉い?」
「…この低能が!」

もう一度威嚇してやったら、尻尾がくるんと巻いた。
よしよし、偉いのが分かったか。

「ごめんなさい、りばいさん…」
「よし、お前もこの町に住むなら、おれの傘下に入れよ」
「さんか?うん、いいよ!でも、それっておいしい?」
「おいしくない」

こいつ、アホ犬なのか…?
仔犬にしても度が過ぎるだろ。

「それよりりばいさん!何してあそぶ!?」
「…遊ばない。おれは、お前より偉いから」
「なんで?ご主人様より偉いんでしょ?ご主人様はいつも遊んでくれるよ?」
「それはご主人様がアホなんだ。おれはアホじゃないから遊ばない」
「そうなの?じゃあ、何するの?」

はぁ…話が通じない…。

「お前は、おれを敬え。で、おれはお前を舎弟にする」
「しゃてい?」

これは先が長いな…。
舎弟も分かんないのか、こいつ、アホだな!

『えれーん!』
「あ、ご主人様呼んでる!」

これだから飼い犬は…。
仕方がない、退散するか…。

『えれん、おやつだよ!』
「りばいさん、おやつだって…あれ、いない…」

あの位の年の子どもは面倒だ…。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ